TECH INFO

Are you ready for TECH INFO?

AD

Element.toggle(element);

などという便利なモノがprototype.jsにはあります。
<dvi id=”aaa”>ほにゃ</div>
なんて部分を表示したり隠したりするのに、とっても重宝します。

具体的には

function test(){
     $("aaa").toggle();
}

なんて書くと、表示と隠蔽が交互にくりかえされます。
でも、動かないんだよ~(泣) なぜだ!

という事例が起こりました。

(続きを読む)

Post date : 2010.01.06 17:19

さて、こんなページも当サイトでは運営しているのですが、
困ったことに Windows7 + IE8 の組み合わせでは、google map がマダラに表示されたり、表示されなかったりの問題を抱えていました。
「ほんと、マイクロソフト使えねぇな」などと思っていたわけで、
「そのうち自動更新で治るだろ」などと楽観視していたのですが、
マイクロソフトにやる気が無いのか、あるいは「MS印のマップ使えよ」という事なのか、
ようするに、2009年12月時点でほったらかしになったままです。

さて、そんな人がやはり多いみたいですが、救いの手を差し伸べてくれるのも、やはりGoogleだったのでした。

Lavistaの日記さんのブログに解決策が載っているのですが、
簡単に言うと、Googleが提供してくれているDNSを使うと解決する(事が多い)ようです。
とりあえず、私のページはWin7+IE8環境でも、バッチリマップが見えるようになりました。

ああ、ありがたや、ありがたや。

設定方法は、
スタート->コントロールパネル->ネットワークと共有センター まで開いたら
左ペインに表示されている「アダプターの設定の変更」を開いて
(環境によるが、大抵は)「ローカルエリア接続」を右クリック
インターネット プロトコル バージョン 4(TCP/IPv4)を開いて
次のDNSサーバーのアドレスを使う(E) を選択してから
優先DNSサーバー(P) に 8.8.8.8 を設定
代替DNSサーバー(P) に 8.8.4.4 を設定

で、OKのはずです。
なお、問題が出る場合もあるので、設定の変更は自己責任でお願いします。

それにしても、MSはほんとアレな会社ですね。
一体どうなっているのでしょうか??

んでは。

Post date : 2009.12.14 15:10

別けれはいつも突然にやってくるものですが、
サーバさんがお亡くなりになられました(享年6歳程?)

まぁ、兆候はあったのですが、見て見ぬ振りをしていたのです。
重要な何かを扱っているサーバでもないし、死んだら死んだで仕方ないじゃないか...

(続きを読む)

Post date : 2009.12.14 12:05

サーバ設定を嫌々嬉々として行っている訳ですが、
そんな訳で、様々なプログラムをインストールしたり起動しないようにしたりしています。
さて、そんな風にあそんでいるうちに、Xがおかしくなりました。

大昔にどこかで見たことがある画面(twm)でしか表示されません。
ずがん。

さて、ユーザーで入っても、rootで入ってもGNOMEで表示されません。なぜだ...
困った。

そういう訳で、UNIX使いという訳でもない私がこれを解決するのは難儀だなぁ...
/etc のどっかのXのファイル触れば治るの?治らないの?うきゃー!

などと思いつつ、不慣れな画面を触るのを速攻であきらめて、
隣のWindowsからネット検索をシコシコすること5分。

これで治るんじゃない?的なサイトを発見。
とりあえずその中から、
yum groupinstall “X Window System” “GNOME Desktop Environment”
を実行。

そしたら治った。
原因不明。ちゃんとこれで治っているのかも不明。
怖いです。
ついでに、役にたちそうなキーボードショートカット集を発見。
ここに記録しておきます。

ま、マイペンライマイペンライ。
なのかあったら、また考えます。

Post date : 2009.10.29 16:12

さてさて、Linuxの世界に戻ってきたのですが、
そういえば、Linux で raid なんか組んだこと無かったのを思い出しました。

そういう事で、あちこち見て、一応Raid1+LVMで環境を構築。
両方のディスクにGRUBを入れて、片肺試験も終了。

しかし、試験した後の再構築にやたらと時間が掛かります。
また、Raidを組んだり、/boot や /swap を切り分けたりするのに、
ちょっとだけ気を使わなくてはなりません。
慣れなんでしょうけど、こういうのはOpenSolarisに分があったなぁと、素直に思います。

raidの構築やその他色々(Raid環境の再構築など)は、ここを参考にしました。
GRUBについてはここです。コマンドの意味まで解説があってとても助かります。MBRの設定なんか、勝手にやってくれるようになってもらいたいものです。
多分、いろいろ重要な事が書いてありそうなここも参考にしたのですが、結局あまり内容はわかっていません。
ここなんかも、RaidのHDD交換についての記述があります。

それにしても、Raid + LVM でのインストールをもうちょっと詳しく書いてあるサイトはないのでしょうか??
ちょっとだけ手間取りました。そんなに難しくなかったけど。
みんないちいちパーテーション組み分けしてるの?
いやいや、今時そんなこと合理的でないと思うのですが、いかがなものでしょうか??

将来クラッシュして、コマンドベースでやるはめになった時に、きっと自分で困ると思います。
今ならなんとかなるような気もしますけど...

その時には、Btrfs と、KVM が実用に耐えるようになっている事を願っています。
そうなると、RAID化やバックアップやレストアもコマンド一発。環境の移動も一瞬でできるようになる...に違いないと思うのですが、どうでしょう?

もう疲れたので、今日はもう終わりにします。
では。

Post date : 2009.10.28 18:50