TECH INFO

Are you ready for TECH INFO?

AD

早速ですが、Windows7を使ってみたりしています。

どうかなぁ、Vistaとあまりかわらない気はします。
細かい点での使い勝手は向上しているようですが、まだそんなに使い込んでいないのでなんとも...

Vistaの時は、あまりのうっとうしさにブチ切れてXPをずっと使ってきたので、

場合によってはそのままXPを使用し続けるかもしれません。

 

OSはともかく、Office2007は使えないと思っています。

なんだあのリボン? ちゃんとメニュー表示しろよボケっ
使えねぇよ、クソが。
ぐらいには思っています。

人それぞれだとは思いますが、
マイクロソフトみたいな変態にはそろそろ付き合ってられないと多くの人が思っているから、
Linux とか GoogleOS とかに注目が集まっているんじゃないかなと思ったりします。

さて、そういう類の不満になるのですが、

Windows7でも、IEやエクスプローラーでは、デフォルトでメニューが表示されません。
本当に、マイクロソフトはこれでいいと思っているのでしょうか?
はなはだ疑問です。

とりあえず、IEではコマンドバーなるものは表示されていますので、

そこから、ツール(O)->ツールバー(T)->メニューバー(M)と選べば、メニューが表示されます。

エクスプローラーは、

スタートボタンからコントロールパネルを開いて、デスクトップのカスタマイズ をクリック

フォルダーオプション を開いて

表示 タブの 常にメニューを表示する にチェックを入れると、

常にメニューが表示されるようになります。

 

あーめんどくさ。

この人の気持ち、よくわかります。
こんなのを開発してしまった人まで。ある意味すごいですが、本来はこれはMSの仕事ですよね。

Post date : 2009.09.15 12:22

Webminですが、変なところを触ったらしく

一部のadmin権限で入っても一部のモジュールしか見えなくなりました。

具体的にはこんな感じ。

どうやっても治らないので、setup.sh を再実行したけど、やっぱり治らない(泣)

設定ファイルみてもよくわからん。
しかたがないので、etc/webmin 下のファイルを全部消して、setup.sh を実行したら、治った。

あまりお薦めできる対処方法ではありませんね。

どうも、Solaris はイマイチ使い勝手が悪い。
玄人向けといえばそれまでだけど、Linuxのラクチンさに慣れた身には、
まるで、Unix風OSを使い始めた頃のような、
「これを使いこなせばなんでも出来るはずなのに、どうすれば使えるのかわからない...」
というような歯がゆさを感じる。

どうしてPHPのパスは勝手に通してくれないのか…
なぜ、デフォルトでWebminからMySQLを触れないのか…
(なぜか、モジュール設定でPathが正しく設定されていない…ちゃんと設定すればちゃんと使えるようになるみたい)
なんで、CPANから勝手にモジュール取ってくるくせに、makeの途中であきらめるのか...

こんなの、昨日今日使い始めたヤツに理解せよという方が無茶ですよ。

だからWebminなんかを使って、なんとか乗り切ろうと思ってるんだぜ?
と、つぶやいてみたり。

でも、コンパイルが通らないのは困るので、無い知恵を絞って原因を調べたら、
cc (gccへのリンクだけど、Solarisなのにgccで本当に大丈夫?)  へのPATHがrootで通ってなかった。

がっくり。

一体Solarisはどうなってる??
セキュリティの為とかなのか???

わからん。

本物のUnixというのは魔物のように感じます。
あきらめてしまうかもしれません。

ZFSはとても良いファイルシステムだと思いますが、
他はちょっと…

RPM使えるようにして欲しいのですが、ダメですか?

Post date : 2009.08.25 15:54

Webminですが、

SUNのパッケージで入れるWebminは、どうも使えないような感じ。
頑張っても Usermin がインストールされないし。

あきらめて本家のを使う事にする。

さて、どうやってインストールしたらいいんだか…
RPMって、ラクチンな仕掛けだったんだなぁ。 と、今更ながらに思う。

解凍して、
pkgadd -d /tmp/ebmin-1.480.pkg
を実行。

/opt/webmin/setup.sh で、セットアップを実行
例によってブラウザ上からログインできないので、
/opt/webmin/changepass.pl /etc/webmin root ****(パスワード)
として、ユーザーのパスワードを設定した。

しかし、苦労はまだまだこれからなのだった。
翻弄される運命に、彼は…                   つづくかも

Post date : 2009.08.25 15:42

どういうわけか、 Open solaris などという 見たことも聞いたこともあるが、あんまり触った事の無いシステムを触る羽目になってしまい、日々苦労しています。

ZFSなんてファイルシステムがあって、コマンド一発でRAIDが組めたりするんですけど...本当にちゃんと意図した通りに動いているのか、簡単すぎて逆に不安だ。

なんというか、昔のイメージと違って、LINUXの影響なのか妙に簡単になっているようですが、Webminでちょっと苦労しました。

普通にパッケージマネージャーからインストールできるので、勝手に動いてくれると思っていたら大間違い。
変に癖があります。(opensolaris 2009.06 の場合)

1. パッケージをインストールしたら、コンソールから root 権限で webminsetup (/usr/bin/webminsetup) を走らせます。

普通はこれでOKのはずなんですけど、このままではなぜか、どうがんばっても login できません。
で、色々調べてたら ここ に行き当たったのですが、残念ながらここの方法は本家の webmin.com から引っ張ってきた時の方法のようで、sun直々のパッケージで入れた場合とはパスが異なるようです。
んで、結局 ここ に書いてあった ここ の情報で正解だったようで、

2. /usr/sfw/lib/webmin/changepass.pl /etc/webmin root ****(パスワード)

として、めでたく webmin に login できようになりました。めでたしめでたし。

それにしても、なんで Solaris はこいういうところで素直じゃないんでしょうか?
Linux ではすぐに動いたような気がするので、なんだかアレです。
ロールベースとか、そんなんが悪さをしているんでしょうか?
はっきり言って、solarisビギナーな私にはよくわかりません。

しかし、ZFSはよさげな感じ。
RAIDがあんな簡単に出来てよいのでしょうか?
しかし、やっぱり、なんか不安。簡単すぎて不安。
ま、これからは Webmin も使えるし、あんまり面倒じゃないんじゃないだろうか?
などと、あえて自分のやる気を削がない為に、楽観的に考えてみたりして...

Post date : 2009.07.08 17:07

最近は、全く DOS など使わなくなりましたので、使い方を忘れてしまっています。

しかし、いざというときに(例えば、BIOSの書き換えとか)なぜかDOSからしか使えないツールを使う必要があったりします。
まぁ、僕の場合はHDDのパラメータをいぢるのに、なぜか必要らしいのですが…WindowsからとかUNIXからとか使えるようにしとけよ…

しかし、今時フロッピーが使えるマシンというのは希少種になっているような気もします。
そこで、USBから起動するDOSの登場ですよ。(DOSというよりUOSだな、これじゃ。)
詳しくはこちらをどうぞ。

http://memorva.jp/internet/pc/dos_usb.php

いや、世の中には親切な人がいるもんだ。

それにしても、Free-DOS なんていうのがあるんですね。
スゴイと思います。
ビルの会社はもうDOSのサポートしてくれないし、頼りにしたいと思います。

Post date : 2009.06.22 16:41