TECH INFO

Are you ready for TECH INFO?

AD

前回投稿から1年ぐらい経ってるよ、
やる気の無さに、自分でも驚きです。

さて、GUIをゴリゴリ書くのが嫌だ。
などという、技術者にあるまじき理由でPythonがアレだなと思っていたのも、つい昨年の事のように思われます。

しかしね、今やAI時代ですよ。

AIに、「PythonでGUIなUI作って~、どら〇もーん」と言ったら、今時はさっさとPythonでGUIのコードぐらいちゃちゃっと作ってくれます。いや、ほんとに。

いやー、いい時代になったもんだ。

ちゃんと動くか検証したら、まぁまぁ使えます。手直しは必要だけど、ゴリゴリ自分で書くよりもよっぽど高品質なコード(自嘲)ができあがってきますよ。
AIの方が賢いね。ちゃんと一発目から動くコードが出てくるもん。
(普通のプログラマが一発で動くコードを書く事なんてありえません)

時代だな。

そのうちに、プログラマやSEなんて、要らなくなる時代が来るとおもいます。
ていうか、もう来てる?

最近は、生成AIでプロンプトから絵を描いたり(絵心がなくても絵が出来上がってくる不思議感が最高)
生成AIで動画を生成したりしています。(超時間がかかる)

みんなが、nvidiaのクソ高いGPUをこぞって買う理由がわかるわー。

CIVIT AI とか見てみたら、プロンプトからこの映像作るとかウソやろ?ていうのがゴロゴロ転がってるもんね。

普通に絵をかいたら無限の時間が必要なのに、プロンプトだとほんの数秒~数十秒でクオリティの高い画像が作れる(ていう表現が正しいかどうか疑問だけど)んだから、
すげえ世の中になったもんだ。

映像となるとちょっと敷居が高いし、投資も必要になるけど(グラフィックボード、バカ高い…)

人によっては、それだけの価値は十分あると思う。

マイニングから画像生成から、GPUはなんにでも使えるんだね。


久々の投稿がこんなんで、すまん。

Post date : 2025.04.06 15:33